<<2008年09月 | HOME | 2009年04月>>


2008年10月

2008年10月22日

感謝感激「どきどきの放課後 公開イベント」ですよ~!

ルル様久しぶりのルル様なのですよー!!
愚民共はTGSでルル様のすぺさるトークを聞いて
ひれふしたのですよー!

アクジおっ、おいっ!
相変わらず失礼な奴だ!


ルル様何を言っているのですシモベ!
このままでは「キミの勇者」とかいうゲームにルル様の新聖地が
のっとられてしまうではないのですかー!

ルル様だからこそ、ここでSNKにアピールなのですよ!
しかし、せっかくシモベその他も住まわせてあげているというのに、
シモベはこの場所がなくなってもいいのですか?

ルル様そもそも、「キミの勇者」というタイトルが気に入らないのですよっ!
「みんなのアイドル、ラブリールル様」とでもするがいいのですよ!!
あまり腹が立つので、向こうのブログに乗り込むのですよ!

まほ…あ、あの…ルルさん?
残念ながら向こうのHPには、ブログがないんですよ…


ルル様……………



アクジあっちはあっちで、悲惨だな…



続きを読む

2008年10月17日

キミの勇者の街やギルドの件です

こんにちは、ディレクターの村本です。
キミの勇者の解説も第3回、これがラストになります。
今回は、街とサブクエストについてお話させて頂きます。
街は、買い物や街人会話から情報得ることももちろんがりますが、
サブシナリオと関連して、イベントを発生させる箇所でもあります。
メインシナリオも含めて、初めて訪れる街のほとんどにトップイベントが仕込まれています。

続きを読む

2008年10月07日

キミの勇者の体験版の攻略法とコンセプトの話

どうもこんにちわ、プロデューサーの松下です。
「どき魔女」のブログなのに、情報が出せなくて申し訳ありません。
TGSのイベントではあの、「どきどきの放課後」の公開イベントもありますので楽しみにしてください。
そのTGSが迫ってまいりました。

今回は「キミの勇者」のTGS体験版の15分の大冒険をむかえるにあたって、
スピードクリアのための「攻略法」を伝授させていただこうと思います。

【キミの勇者TGS体験版~リベリカの秘宝を探せ!~の攻略法】

★スタートの砂漠では、4隅を狙え!
4隅のどれかに違う場所に行ける”ワープゾーン”が3つあります。

★戦闘はセレクトボタンのオートで楽に!上級、覚醒星技はスタートで飛ばせ!
セレクトを押すと「オート戦闘モード」になるので、簡単に戦えます。
(ただ、ボス敵には気を付けてください)
上級星技、覚醒星技の演出はスタートでスキップできるので、時間がかかると思ったら
押してください。

★看板はよく読もう!
木でできた看板に「ヒント」が書いてあるのでよく読んでみよう!

★危なくなったらリジェネーター(回復装置)で回復だ!
スタート地点の近くにリジェネーターと呼ばれる回復装置があるので、
体力がなくなったらそこで回復しよう。

★会話シーンではあせらなくても大丈夫!
TGS版の会話シーンでは時間は流れないので、じっくり読んでも大丈夫です!

この攻略法で、クリア景品をゲットしよう!

【キミの勇者のコンセプトの話】
「キミの勇者」のゲーム内容については、ディレクターの村本から詳細な話が
出ていると思いますので、私からはざっくりとした「コンセプト」の話をさせて
いただこうと思います。

「キミの勇者」の「おもてなし」のお話です。

続きを読む

2008年10月02日

キミの勇者のフィールドについてです。

こんにちは、ディレクターの村本です。
今回は、フィールドについてお話させて頂きます。
キミの勇者のコンセプトの一つでもある「懐かしいけど新しい」をモットーに
マップの構成やギミック、モンスターの配置などを考えました。

続きを読む

2010年03月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別

キャラクター別記事

  • 西村アクジ&天使ルル
  • 夏南きあら
  • 赤井まほ
  • 安倍マリア
  • 小田れんげ
  • 御堂あやめ
  • 望月ゆーま
  • 綿引メリー
  • 聖夜イブ
  • 司書さん
  • 逆パンダ

ブログパーツ

どき魔女ぷらすブログパーツ配布中!!